上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
ポンちゃんだけじゃなく、チェス用におやつや飲料水も嬉しい~、おまけに、まーくさんのプレゼントは雑貨好きにはたまらない物なんですよね。
まだ紹介しきれてない頂き物です。 これはペーパークラフトの柴ちゃん。 ![]() なにやら自分で作れるらしいのですが、完成品を頂けました♪ ↑作るの難しそうですよね・・・。 繊細な作業を苦手としているので、自分だったら絶対失敗してそう ![]() ちまちました作業はむしろ好きです、ただ、指が動かないんです。 そんな下手の横好きの私に、まーくさんはすごい物を用意してくれていたのだ! The・図工の時間。「ミニチュア庭園を作ろう!」キットです。 色々な和風ミニチュアアイテムを揃えてくれていました♪ でもどれを使うか、どう並べるかは全部自分次第。 こうゆうの一度やってみたかったんです ![]() 途中で失敗して、やり直したけどなんとか完成しましたよ! じゃ~ん。 ![]() 結構まともに出来てるでしょ? で、ここに黒柴フィギュアを並べたりすると、 ![]() よいではないの。 自分で作るとすごい愛着がわきますわ。 和の雰囲気に合わせて、家にある物で和コーナーを作ってみたりして。 ![]() 後ろにある柴犬(たぶん)が七福神を引っ張ってる絵は、妹が仕事先で頂いてきたモノだけど、勝手に使っちゃいました。(犬の絵が可愛い) 黒柴フィギュアと陶器の犬はこま☆ミさんに頂いたものだし、このコーナーは全部頂きものばっかりだなぁ・・・。 ちょっと縁起物コーナーみたいになってるけども、まぁいいか。 という感じで、楽しいひと時を過ごせました。 改めてまーく40さん、楽しいプレゼントをありがとうございました! スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
ペーパークラフトペーパークラフトとは、紙を素材としてつくる模型でカードモデルとも呼ばれる。ただし、折り紙と区別するために、一枚の紙からさまざまな大きさ、色、形の部品を切り出して組み立てるものと定義することもある。平面の紙に印刷されているものを加工し、作り フィギュアフリーク集合!【2007/09/29 14:56】
![]() |
| Top |
|